2015年09月08日
ホテル・セカンドステージでうどん作り体験♪
お昼の間も30度を超えることがほとんどなくなって、
とっても過ごしやすくなりましたね~
暑い夏には、なかなか子供と外に出るのはおっくうでしたが、
涼しくなると、どんどん子供と一緒に遊んで楽しみたいですね
というわけで、今日の休日は、塩江にある「ホテル・セカンドステージ」にて
うどん作り体験をすることにしました
ホテル・セカンドステージは、いろんな体験メニューがあり、
家庭ではなかなか子供たちに体験させることの難しいイベントがたくさん用意されているんです
というわけで、早速電話で予約
・・・・しか~しっ
体験メニューは、ものすごい人気で、夏休みは当然のことながら、9月に入っての休日でも
なかなか予約のとれる日がないっ
でも、子供たちはどうしてもうどんが作りたいというので
お昼の時間帯ははずして、午後からうどん作り体験をすることにしました!

早速、うどん粉と塩水を大きなボウルでまぜまぜ
子供たちは、ねんどや砂遊びと勘違いしているかのように、楽しそう

次は、生地を交代で足でフミフミ
だんだんきれいな生地になってきました~

そして、出来上がった生地を、うすーくうすーく伸ばしていきます
子供たち、順番にがんばっていましたよ~
ちゃんと、先生がついてくださって、丁寧に教えてくれます。
そして、できあがった生地を包丁できって、20分ほどゆがいて出来上がり~

出来立てのうどんを、ぶっかけうどんにして食べました~♪
あまりにもおいしくて、食べてるところの写真をとるの、忘れた。。。
子供たちがメインで作ったということもあって、所要時間は約3時間と長時間でしたが、
子供たちは終始楽しそうに、うどん作りを楽しんでいましたよ~
みなさんも、ぜひドライブがてら塩江におでかけになって、
ホテルセカンドステージで、子供たちとのんびりいろんな体験をしてみてください!
うちは、今度は何を体験しようかな~
充実した休日でした~
とっても過ごしやすくなりましたね~

暑い夏には、なかなか子供と外に出るのはおっくうでしたが、
涼しくなると、どんどん子供と一緒に遊んで楽しみたいですね

というわけで、今日の休日は、塩江にある「ホテル・セカンドステージ」にて
うどん作り体験をすることにしました

ホテル・セカンドステージは、いろんな体験メニューがあり、
家庭ではなかなか子供たちに体験させることの難しいイベントがたくさん用意されているんです

というわけで、早速電話で予約

・・・・しか~しっ

体験メニューは、ものすごい人気で、夏休みは当然のことながら、9月に入っての休日でも
なかなか予約のとれる日がないっ

でも、子供たちはどうしてもうどんが作りたいというので

お昼の時間帯ははずして、午後からうどん作り体験をすることにしました!
早速、うどん粉と塩水を大きなボウルでまぜまぜ

子供たちは、ねんどや砂遊びと勘違いしているかのように、楽しそう

次は、生地を交代で足でフミフミ

だんだんきれいな生地になってきました~
そして、出来上がった生地を、うすーくうすーく伸ばしていきます

子供たち、順番にがんばっていましたよ~

ちゃんと、先生がついてくださって、丁寧に教えてくれます。
そして、できあがった生地を包丁できって、20分ほどゆがいて出来上がり~

出来立てのうどんを、ぶっかけうどんにして食べました~♪
あまりにもおいしくて、食べてるところの写真をとるの、忘れた。。。

子供たちがメインで作ったということもあって、所要時間は約3時間と長時間でしたが、
子供たちは終始楽しそうに、うどん作りを楽しんでいましたよ~

みなさんも、ぜひドライブがてら塩江におでかけになって、
ホテルセカンドステージで、子供たちとのんびりいろんな体験をしてみてください!
うちは、今度は何を体験しようかな~

充実した休日でした~

Posted by supersuikaman at 09:58│Comments(0)